fc2ブログ
ほくほく北杜
人間2人と暮らすフレンチブルドッグ・北杜のマッタリな日常
202309<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202311
北杜、ありがとう
DSC_1449_convert_20200824082226.jpg

2020年8月22日、北杜は虹の橋のたもとに旅立ってしまいました。
11歳5か月、頑張りました!

7月の終わりごろから痙攣発作に見舞われるようになり、
3日に1回の発作に耐えていましたが、22日の朝、発作の後呼吸が戻らず
そのまま亡くなってしまいました。

ここ数年は色々な不調に見舞われ、お薬を飲んだり工夫したりで
対処していましたが、北杜が「もうお空にいくね!」と決めてしまったようです。
今頃は青い空の上で、お友達とおいしいものを食べながらはしゃいでいるでしょう。

いつもベランダから下を覗いて、何かを見ていたので、きっと私たちのことも
見ていてくれるんじゃないかなと思います。

今まで、暖かいお言葉ありがとうございました。
北杜に愛情を注いでくださり、本当に嬉しかったです。
これから先、北杜との思い出は増えませんが、今まで北杜が残してくれた
たくさんの思い出と愛情を大切に生きていきたいと思います。

本当にありがとうございました!

DSC_1432_convert_20200824082108_convert_20200824083206.jpg
またね~!
8歳おめでとう!
北杜さんが元気に8歳になりました!

どうもです
おかげさまで元気です

今年のプレゼントは~

bulldoss

BULLDOSSさんの~

メッセージつき

じゃーん!(メッセージありがとうございました!)
ハーネスとリードだよ。
ささ、さっそく試着。

えっへん
しぶしぶ

しぶしぶしない(笑)
今まで使っていたものとはつけ方が違うのですが、嫌がられずにホッ。

今年の健康診断の少し前に血尿が少し出まして。
健康診断の時に調べてもらったのですが、結石とか炎症とか、分かりやすい原因がなく。
抗生物質を飲んで様子を見ました。
今のところ、治っているようなので経過観察です。
膀胱炎かなぁ。

と、人間で言うと48歳くらいだそうで、そうだよね、色々出てくるよね(笑)
これからは今まで以上にのんびり、まったり生活してください。

お散歩
はーい

ご飯はモリモリ食べるし、お散歩も元気に歩き回るので、基本的には健康みたいです。
昨年の6月に腰を痛めた原因と思わしきものが今回の健康診断で分かったので、
これからはそこは気を付けていこうと思っています。
お騒がせしました
たくさんのメール、励ましのお言葉、ありがとうございました!
退院から6日ほど経ちまして、ほぼ入院前と同じテンションになってきました。

退院した日はグロッキーでして、家に帰ってきてもノソノソとリビングへ行き、夫に寄り添っていびきをかいて寝てしまうような状況でした。

イジケ虫
ふぅぅ~

体調よくないんだろうなと思い、その夜は北杜の好きなようにさせておきました。
(ほぼ寝てました)
お医者さん曰く「手術日と翌日は吠えたり騒いだり元気だったのに、その次の日から凹み始めて反応も薄くなった」そうでして…。
お腹がなんか変+ご飯もらえない+私たちがいない、で精神的に参ってるのかも…とかなり心配していました。

が、翌日…。

久しぶりっ
ガ~ジガ~ジ

え?いつも通りじゃん(笑)
さすがに寝てる時間の方が長かったのですが、起きている時はチョコチョコ私の後をついて走ってみたり、意外と元気でして…。
凹んでたんじゃないの?って思いました。

その翌日、病院に治療費を払うついでに経過報告をしてきたのですが。
どうやら北杜さん、入院中ほとんど寝れてなかったようです。
手術日はさすがに疲れたのか丸くなって寝ていたようなのですが、それ以外は立ってウトウトしていることが多かったそうでして。
夜も先生が様子を見ると、立っていたそうです。
凹んでいたというよりも、寝不足でフラフラしていたってのが正解のようでした。
いつもと違うところでひとりで寝ないといけなくて、不安だったんでしょうね。

記念撮影
お騒がせしました!

エリザベスも貸してもらったんですが、北杜さん、自分のお腹は舐められないので使いませんでした。
でもせっかくなんで写真だけ(笑)

抜糸も無事終わりました。
療養食からいつものフードへの切り替えを始めました。
うんPもようやくしっかりしたのが出るようになりました。
完全復活までもう少しです!

テーマ:BUHI - ジャンル:ペット

誤飲
ご無沙汰しておりました。
実は北杜が入院し、手術を受けていました。
原因はおもちゃの誤飲です。
一部分を噛み千切って飲み込んでしまいました。

催吐処置してもらったのですが出てきませんでした。
内視鏡で取ってもらうことを検討し、レントゲンを見ていただいたのですが、大きかったために摘出は難しいと判断されました。
いずれ自然に排出される可能性もないわけではないようだったのですが、万が一留守中に腸閉塞等を起こしたら…と思ったら怖くてそのままにしておくことはできませんでした。

先週末に手術を受け、今日、少し早めだったのですが退院してきました。
北杜の凹み方がかなりひどく、自宅療養の方がいいだろうと判断されました。
今は自分の布団で爆睡しています。

しばらく食事に注意が必要なのですが、とりあえず療養食は食べられるようになりました。
帰宅した事によって元気を取り戻してくれるといいのですが…。

とりあえずご報告です。

テーマ:BUHI - ジャンル:ペット

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.