fc2ブログ
ほくほく北杜
人間2人と暮らすフレンチブルドッグ・北杜のマッタリな日常
202309<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202311
元気にStay Home
取り憑かれてます
どうもこんにちは

とってもとっても久しぶりの更新です(笑)

今年の3月23日、無事に11歳を迎えることができました!
オリンピック見れるよ!と言っていたのですが、コロナの影響で延期になっちゃいましたね。
皆さん、おうち時間どう過ごしてるのかな。

1年前、10歳になったときは顔面神経麻痺の治療中でした。
その後、同年8月に急に激しく嘔吐をするようになってしまい・・・。
食べたものはすぐ吐く、水も吐く・・・みたいな状況で、どんどん痩せてしまいまして。
かかりつけの先生のところでレントゲンを撮ったところ、もしかしたら食道狭窄かも・・・という診断がされたので
高度医療センターを予約いただきました。
当初、全身麻酔の上でまたしてもMRIを撮ることを想定していたのですが、高度医療センターの先生の
診察により、エコーと造影剤を使って動画で撮影のできるレントゲンの検査を行いました。
(人間でも見たことないです・・・動画のレントゲン・・・)

原因は不明なのですが、どうやら食道の動きが弱く、胃まで飲食物が入っていかないために
激しく吐いているということが分かりました。
逆流性食道炎のような症状も見られました。
この状況なら、まだ胃ろうを作らずに投薬治療で治せるかも、ということでごっちゃり薬を
処方してもらって帰ってきました。

今では食べた直後にすべて吐く、というような症状は治まりましたが、ご飯は1日に3回に分けて
ふやかしたフードをほぐしてあげています。
お薬は今も継続服用しています。
一時9キロ台にまで落ちた体重も、10キロ台まで戻りました!

とはいえ11歳。
足の筋力が落ちてきたのかどうも力が入らなかったり、軽い尿漏れが始まったりしています。
あと白内障が始まってきていて、夜になるとあまり見えないようで、標識や段差にぶつかったりしてます。
でも、毎年3月に受ける健康診断では、特段の異常は見つかりませんでした。
これからもシニア生活をのんびりまったり楽しんでもらいます。

前回もお知らせしましたが、インスタやってます♪
よろしければそちらもご覧ください。

 @zhenmei511
コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.